玄米はどうやって炊いてますか?

どうも、園長です。最近、お客様から玄米の炊き方についてお問い合わせをいただくことが多いので、
まとめてみました。

玄米の炊き方は、流派(?)によってさまざまありますが、
★炊飯器をご使用ならば、お米を軽く洗った後、玄米モードでそのまま炊飯でも大丈夫です。
★一般的には、炊飯前に浸水する方も多いです。3時間~一晩、浸水すればやわらかく炊飯できます。

私の場合、イベントなどでは現地に土鍋を持ち込み、カセットコンロで炊飯していました。

意外にかんたんにできます。
土鍋によって炊き具合に違いがあるので、一様には言えませんが、私の土鍋を例にすると、
1.浸水3時間
2.計量カップでお米の量を計って
3.その1.1倍の水を入れる
4.小さい火で5分(急な加熱による土鍋の割れを防ぐため)
5.中火にして沸騰するまで
6.弱火で10分
7.途中で蓋を開けて様子をみることもあり
8.蒸らす
8で一口食べてみて蒸らしても固そうならお水を足しながら再度弱火にかける。
やわらかいなら蒸らし後に蓋開けて強火にし、水分を飛ばす。

土鍋でやると結構適当にできます。

★慣れれば簡単ですし、お好みで水加減を足したり減らしたり、浸水時間を変えたり、
いろいろ試されるのもいいと思います。

★お水に塩ひとつまみを入れるのもよし。

みなさん、うまくいきますように!

●外でも炊けます。
Picture

Picture
●うまくいくと「かに穴」とよばれる穴ぼこができます!
Picture