つじ農園オリジナル米「たらふく」

つじ農園オリジナル米
「たらふく」

空と茶碗2

たらふく食べてみんな笑顔

「たらふく」はつじ農園が自信を持ってお届けするオリジナルブランド米です。美味しいものをたらふく食べて、みんな笑顔になってほしい。そんな想いを込めて、千年以上続く実り豊かな田んぼで「たらふく」は丁寧に作られています。

白米と赤い茶碗

こだわりの安全と美味しさ

地域の資源を無駄なく最大限に生かした独自の循環型農法で栽培。安全安心の品質はもちろん、鮮度を保つ低温貯蔵や、直前精米により、美味しく食べることにもこだわりました。伝統的な技法を守り、新しい技法を取り入れた「たらふく」をぜひご賞味ください。

【大切なお知らせ】価格改定のご案内(2025年4月3日より)

平素、つじ農園のたらふくをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
このたび、弊社では商品の価格を改定させていただく運びとなりました

私たちは、「たらふく幸せを届ける」という想いのもと、これまでできる限りお求めやすい価格で、
安全・安心なお米を皆さまにお届けできるよう努めてまいりました。

しかしながら、近年の肥料・資材・エネルギー価格の高騰、気候変動による生産リスクの増大、
農業従事者の人手不足など、多くの課題に直面しております。
これらの背景から、現行の価格での供給が難しい状況となり、

大変心苦しい決断ではありますが、価格改定を実施させていただくこととなりました。

ご負担をおかけしてしまうことを、心よりお詫び申し上げます。
一方で、これからも「安心・安全・おいしさ」をさらに磨き、
自然と共に生きる農業を続けていくために、持続可能な体制づくりを進めてまいります。

 

今後とも、応援していただけるような農園であり続けられるよう努めてまいりますので、
変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

 

有機栽培米

有機JAS認証取得
 
栽培期間中、農薬化学肥料を一切使わない農薬不使用のお米です。つじ農園が研究する、地域の資源を活用した循環型農法で苗づくりからこだわって栽培しています。豊かな環境で育った本当のお米をお届けしたい。そんな気持ちを込めて作りました。たらふく食べて元気になりたい皆さんのためのプレミアムライスです。

※税込価格(軽減税率8%)

有機栽培米

有機JAS認証取得
 
栽培期間中、農薬化学肥料を一切使わない農薬不使用の玄米です。条件の良い土地を選定し、植物と土の力を最大限に生かすように栽培をおこなっています。土鍋で炊いても良し、炊飯器の玄米モードでも簡単に炊くことができます。高い栄養価と深い味わいで、お米本来の味わいが楽しめるプレミアムな玄米です。

※税込価格(軽減税率8%)

特別栽培米

出荷直前に精米してお届け!毎日食べるものだから、安全とナチュラルな味にこだわって作りました。上品で飽きのこないふっくらとした味わいは、つじ農園でも毎日美味しくいただいております。 和食はもちろん、洋食や、お弁当、どんな料理にもぴったりの、上質なスタンダードライスです。

※税込価格(軽減税率8%)

特別栽培米

自然の風味が一層楽しめる、たらふくの玄米です。しっかりとした歯ごたえと奥深い味わいで、栄養価にも優れています。玄米だけで食べるのはもちろん、白米と混ぜてプチッとした食感を楽しむのも人気です。家庭用の精米機と相性も良く、気軽に本格的な味わいを堪能できるピュア玄米です。

※税込価格(軽減税率8%)

ごはんがおいしい 白だししょうゆ

リピーター続出のつじ農園オリジナル白だししょうゆです。
つじ農園のお米「たらふく」に合うように三重の醤油蔵で開発されました。
ご飯やお豆腐、生野菜から、カツオのたたきや餃子まで、使い勝手抜群の、おいしい食卓を無限大に広げる魔法のしょうゆです。

※税込価格(軽減税率8%)

お得な「たらふく」の定期購入です。定期的にお好みの量をご自宅までお届けいたします。契約の期間ごとに農園の冷蔵庫でお米を取り置きます。美味しくて安全なお米をお買い求めいただけます。お得な「たらふく定期便」にぜひお申し込みください。
たらふくがおいしい理由

ひとつの田んぼから

一般にスーパーで売られているお米は収穫後、様々な地区や田んぼのお米をひとつに混ぜてしまう、いわゆるブレンド米です。そのことにより、その土地特有の個性や味わいが損なわれてしまっています。また収穫時期の違うお米を混ぜることで、その純粋な味を楽しむことができません。「たらふく」はすべてつじ農園の専用田で育てています。一切ブレンドをしないので、味にバラつきがなく、純粋なお米の風味がお楽しみいただけます。

美し国三重の恵み

稲穂

日本のほぼ中央に位置する三重県は、豊かな自然に恵まれた土地で、海の幸・山の幸の宝庫として有名です。たらふくを栽培しているつじ農園は三重県の中心部、津市にあるゆったりとした農村部にあります。ここは古くからお米や野菜、畜産が盛んな土地柄で、美味しいものがたくさん育っているとても贅沢な地域です。きれいな空気と水、栄養いっぱいの土のおかげで、たらふくは自然の恵みををぎゅっと詰め込んだ、宝石のように輝くお米に育っています。

千年村認証の土地

千年村

私たちの集落「津市大里睦合町山田井地区(旧:奄芸郡田井郷)が」歴史に登場したのは、1000年以上前の平安時代。温暖な気候と、災害の少ない穏やかなこの地域は、優れた立地を発見しその特性を後世に活かす千年村プロジェクトにより「千年村」認証を受けました。このような環境、自然景観を守っていくのも私たちの使命と考えています。今も変わらないこの場所で人々は穏やかに暮らし、お米はすくすく育ち、みなさまのもとへ届けられます。

循環型農法

循環型農法

本来廃棄される地域の米ぬか、酒かす、醤油かすなどを無駄なく使い、栄養満点のたい肥を作っています。この独自に研究した有機肥料を使うことで、美味しくて安全なお米ができ上ります。また自分たちで作る有機肥料は無駄なコストを抑え、スーパーで販売される価格帯にも負けないリーズナブルな価格でお米をお届けすることができます。つじ農園ではこの独自の「循環型農法」を日々研究、改善をおこないながら新しい米づくりに挑戦しています。

稲刈り

新しい技術の活用

新しい技術の活用

つじ農園は地域の農家たちが昔から培ってきた技術や経験を正しく継承するとともに、その技術と経験をより具体的に活用できるよう様々な活動を続けています。現在ドローン・ジャパン株式会社の「ドローン米プロジェクト」に参加し、空の上から稲の生育状況を見て、栽培管理に活用しています。空の上から見ると良く育つ場所、育ちにくい場所がひと目で分かるので、肥料の調整、水管理や雑草対策をきめ細かくおこなうことができます。

ふっくらイラスト

THE・フレッシュ精米!

米粒

お米は野菜や魚などと同じ生鮮食品です。ご飯を美味しく食べるには、精米したての新米が一番です。その味わいは食べた人がみんな驚くほどの、はっきりとした違いです。「たらふく」はお米を低温管理のもとで新米の味わいを長く保ち、注文が入ってから出荷直前に精米をしてみなさまのもとへお届けします。それはまるで一人一人に合わせたオーダーメイドのようなお米です。みなさんもこのフレッシュな驚きを、ぜひ味わってみてください。

たらふく酔った
デリシャスマーク

茶碗からうまれた お米の妖精。美味しいご飯とおかずを求めて世界中を旅します。美味しいものに出会うとお礼にデリシャススタンプを押してくれます。

小鳥

ブログ、SNSで最新情報や、農家のまいにち、ご飯を美味しく食べるオリジナルレシピなど楽しい情報を公開中!みなさんのご回覧、フォローをお願いします!